照明の修理

再配線・交換、リメイク、フレームの再塗装、ロートアイアン(鍛鉄)のさび除去・蜜蝋処理、日本でお使い頂ける仕様への変更改造、欠損パーツの供給、アンティーク照明にLED電球を使えるようにしたいなど。 アンティーク照明を日本で安心してお使い頂けるよう、A&Oならではの万全な修復・メンテナンスを提供致します。 
お持ち込みの修理相談で多いのが通電直後のショートによる断線と内部溶着、さらに本体へのダメージです。電配線は、フレームの管内を自在に角度を付けて通していく専用工具が無いと難しいです。無理に通すと内部で電線が剥き出して通電した途端ショートしてしまいます。ショートすると本体にダメージを残して取り返しがつかなくなってしまうことも。一点物のアンティークならなおさらです。DIYで自分で配線される方がいますがショートさせて修理に持ち込まれるケースも少なくないです。くれぐれもお気を付けください。
 

施工例

*修復・修理のお問い合わせ

シャンデリア内部の配線リニューアル(日本で使えるようにしたい)
¥30,000~
ソケット、ホルダーの交換(日本で使えるようにしたい)
¥15,000~
照明全般の再配線
¥30,000~
金属部品、装飾の折れ欠け再生
¥70,000~
シャンデリア 金属フレームの延長
¥50,000~
金属部分の再メッキ
¥50,000~
金属部分の溶接(TIG溶接、アーク溶接)
¥30,000~
ビニールコードを布巻きコードに変えたい
弊社オンラインストアで販売しています。
割れたガラスシェードの交換
応談*1
スイッチを交換、増設したい
¥15,000~
ファブリックシェード(布傘)の交換
¥30,000~
他の電球からLED電球を使えるようにしたい
¥7,000~
 

*1 メール・電話での応答は修理の可否のみとなります。正式な費用の見積もりは現物を送っていただいて確認してからとなります。修理の内容によっては見積もり費用が発生する場合がございます。ざっくりとした費用につきましては、修理例や料金表から勘案ください。 他所で購入されたお品であっても、アンティークを好きで大切なお品を本気で修理されたい方のために受け付けているサービスです。年々、全国から修理のご依頼が増えておりサービスのクォリティーを守るためにも煩雑な応答を極力避けております。どうぞご了承下さい。


HOME | 修復、修理 | 照明の修理修復