棄てる買い換えるから、直すへ

棄てる買い換えるから、直すへ

日々のこと

悪口ではありません。日本で生まれ育ち暮らしていると、物が壊れれば「棄てる」「買い換える」というふうに、修理の概念が定着していない排他的で流行に敏感な人格を宿す。地震の多さから来る強制的サイクルが影響してるのだと思われます。

一方では、少子高齢化で経済が減退したことで、20代前半の若い世代の中からミニマリストという新世代の感覚が登場しました。

彼等は背伸びした生活を避けるので、実家暮らしを恥としないし、結婚式などのお祝いは質素に、必要以上に物を持たない合理的な思考の世代と言われています。

コロナ禍以降、そういう世代から親類が使用してた形見分けの⌚🛠️腕時計の修理依頼が増えています。

少子高齢化に東北震災に大津波、原発事故、温暖化からの大洪水など甚大な被災と経済減退に直面してきて、僕の歳の半分近くも若い世代が興味深そうにA&Oの時計修理について問い合わせてきて、ご依頼されるケースがたいへん多くなった。

元々が高価な精密機械なので修理費用もそれなりですし、決して流行の先端とは言えないアナログな時計を、修理専門の時計技術者が減少傾向と言われる日本で、きちんと直せる時計専門店は希少です。そんな日本で修理依頼をする勇気というか、未来と向き合ってるというか、愛用品を大事にしたいという気持ちに感心しています。

未来の日本はそんなに悪くないかもしれない🤗

腕時計、クロックの修理・修復・分解掃除・電池交換 アンティーク&オールディーズ

英国立時計技師(BHI認定)の資格者による機械式時計に特化した修理・修復です。オ…
aando-since1993.com

#アンティークウォッチ#ロレックス修理#パテックフィリップ修理#オーデマピゲ修理#watchgram#antiquewatch#rolex#patekphilippe#vintagewatch#時計技師#時計修理#BHI認定#英国立時計技師#アンティークアンドオールディーズ#下関市時計修理#山口県時計修理