紙をテーマにしてちょっと物申します

紙をテーマにしてちょっと物申します

日々のこと

紙をテーマにしてちょっと物申します。

某地方新聞がいよいよヤバいという話を耳にした。まだ廃刊するとかのレベルではないにしろ、情報のプラットフォームとしての役割を既に果たせていないから若者の新聞離れが加速化してるのではないかな。傷口を広げないためにも終わりなら早く終わらせてあげたほうが良い気もします。

同日に、地方行政の2つの違う課から似たようなグルメイベントを隣り合わせに開催するということで、似たようなチラシの店頭設置配布を頼まれる。情報伝達が未だテキストで紙ベースだから職員内部全体で可視化されない。各会議室をリアルタイムやオンデマンドで映像配信するとか方法はいくらでもあるし、刷る紙もデザイン費用も人件費モッタイナイ矛盾。

なのに市役所なんかに所要で出向くと節電とかの張り紙が散見されて薄暗い室内で仕事してもテンション上がらないたろうし、良いアイデアなんて生まれるわけないし、節約の方向性間違ってるだろう矛盾。

キャッシュレス決済・電子マネーを普及させようという一方で、紙幣のデザインを刷新しようという矛盾。紙幣の顔が変わっても日本経済は上向きにならないのにね。インドでは既に電子マネー推進で高額紙幣を廃止している。

毎回携えてくる話題が意外と興味津々で楽しみにしてるんだけど、布教活動でやってくる宗教団体でさえ、聖書は既にタブレット化されてる。(製本の始まりは旧約聖書とされている) しかも布教する信者さんの索引&検索スキルが感心するくらいすばらしいんですよね。日本の学校の受験システムもそうあるべきかと。

紙一つとっても、集中選択出来ない舵切りが日本をどんどん経済後進国にしていく。🙄