若い頃は公私混同は🙅ってビジネスの延長線上に家族が入り込むことを許せない性格だった。って私情を晒すことが恥ずかしかっただけなんだろうね。
最近、出張には自腹を切って赤字になってでも家族を同伴することにしている。貯めたマイルがたくさんあるから特典航空券が利用できるのは幾分ありがたいですね。
嫁はまだしも母は仕事の邪魔にならないか心配そうに気を使ってくれるけど、特に気にしないで自由にしてくれて良いし、なんなら大事な商談先にも連れて行ってます。
海外では同伴の家族を粗末に扱わず快く同等に接してくれるし、お互いに家族を紹介し合うことを信頼の証として高く評価する習慣がある。
それと、ただでさえ守秘義務が多く付きまとう僕の仕事内容を少しでも母に知ってもらい安心してもらいたい、ていうのもあります。
僕が小さい頃、父親の仕事現場によく連れていかれ取り引き先の社長さんたちに遊んでもらってたのを今更ながら思い出します。
イラスト画像は、仁寺洞の似顔絵スタジオで3人一緒に描いてもらいました。家族サービスははずかしがらずにいこう😉
ちなみにANAもJALも特典航空券の利用は二等親までOKなので、親兄弟と祖父祖母まで使えます。ユナイテッド航空のマイルなら等身に関係なく友達までOKですよ。